次の症状に当てはまる方は、早めに医療機関への受診をおすすめします。
- 憂鬱な気持ちになる
- 前まで楽しめていたことが楽しめなくなる
- 食欲が減少したり、急激に増えたりする
- 夜寝付けないことが増えたり、眠りすぎてしまうことがある
- 身体がだるい、やる気が出ない
- 集中力が下がる
- 死にたい・消えたいと感じたり、自傷行為をしてしまう
これらの症状が続く場合、うつ病の可能性がありますので医師の診察を受けることをおすすめします。
うつ病とは
うつ病は気分障害の一種であり、日常生活における様々な側面に影響を及ぼす疾患です。
気分が沈むだけでなく、食欲の増減や、睡眠障害、疲れやすいなど身体的な症状も伴うことがあり、日常生活に影響が出ることもあります。
うつ病は脳内にあるホルモンのバランスが崩れることによって起こるとされており、日本人の15人に1人は発症すると言われています。
うつ病は誰にでも起こりうる疾患であり、心の強さ・弱さとは関係がありません。
早期に治療を開始することで症状の深刻化を防ぎ、より早く症状の緩和や寛解に近づけることができます。
少しでも「普段と違う」と感じた場合には医師の診察を受け、治療を開始してください。
うつ病の主な症状
うつ病の症状は多岐にわたりますが、主なものは以下の通りです。
■精神的症状
- 気分が落ち込む
うつ病になると悲観的な考えや、後ろ向きなことばかり浮かんできて気分が晴れないことが続きます。 - 興味や楽しみがなくなってしまう
前まで楽しんでいた趣味や習慣に対して興味がなくなってしまったり、楽しめなくなってしまうことがあります。 - 自己評価の低下
自分に対する評価が低くなり、「どうせ自分なんて…」などという自分を否定するような考えが浮かんでしまうことがあります。
■身体的症状
- 睡眠障害
なかなかよく眠れない、寝てもすぐに起きてしまったり、寝付くことができないという症状が現れる不眠症や、逆に日常生活を行っているときに眠気を感じたり、眠りすぎてしまう過眠症が発生します。 - 食欲の変動
食欲が休になくなってほとんど物を食べなくなったり、逆に食べないと気が済まない状態になり、普段よりも大量に食事を取ってしまうことが起こります。 - 体重の急激な変動
上記の食欲の変動に伴って、体重が急激に減少したり、増加したりと急激な変動が起こります。 - 倦怠感やエネルギーの低下
常に疲れた感じがして、身体がだるく感じることがあります。
何事に対してもやる気や意欲が湧かず、動くことが億劫になったり、外に出ることができなくなります。
■認知的症状
- 集中力の低下
注意力が散漫になり、物事に集中するのが難しくなります。
仕事や勉強等に支障をきたすことがあります。 - 決断力が低下
日常生活の小さなことでも決断するのに勇気が必要になり、なかなか決めることが困難になります。
うつ病の原因
うつ病の原因は一つではなく、複数の要因が重なり合って発症すると考えられています。
明確な原因は分かっていませんが、考えられる原因には下記のようなものがあります。
- 脳内の神経伝達物質の乱れ
セロトニンやノルアドレナリン、ドーパミンなどのバランスが乱れていることが要因として考えられます。 - 遺伝的要因
家族や親族にうつ病を発症したことがある人がいるとうつ病の発症をしやすくなる傾向にあります。 - 環境的要因
仕事や人間関係などで大きなストレスを受けたり、孤独・孤立を感じるとうつ病になりやすくなります。
その他、家族やペットの死など悲しい出来事やショックな出来事が原因でうつ病になる方もいらっしゃいます。 - 性格的要因
完璧主義や責任感の強い方はできないことが少しあると思いつめてしまうことが多く、それが原因でうつ病になってしまう方もいらっしゃいます。
うつ病の治療方法
うつ病は治療可能な病気です。適切な治療を受けることで、多くの人が症状の改善を見込みます。主な治療方法は以下の通りです。
- 薬物療法
抗うつ薬を使用することで、脳内の神経伝達物質のバランスを整えます。薬物療法は効果が現れるまでに数週間かかることがあり、個々の患者に適した薬を見つけるために試行錯誤が必要な場合があります。 - 心理療法
認知行動療法(CBT)や対人関係療法(IPT)など、話をすることで症状を軽減する方法です。これらの療法は、ネガティブな思考パターンをポジティブなものに変える手助けをします。
おわりに
うつ病は誰にでも起こりうる病気であり、その症状や原因は人それぞれ異なります。
しかし早期に適切な治療を受けることで、回復することができる疾患でもあります。
上記の症状に心当たりがある場合は早めに医療機関に相談し、治療を開始してください。
当院でもうつ病に関する治療を経験豊富な医師が行っております。
大阪市北区天神橋筋六丁目周辺で心療内科をお探しの方は当院へご相談ください。
監修:ジンメンタルクリニック 院長 陳元太